宮治勇輔

宮治勇輔  Twitter  プロフィール

養豚農家のこせがれ。一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にするべく活動中。みやじ豚は銀座の松屋百貨店をはじめ多くの飲食店で扱われるように。毎月みやじ豚BBQ、農家のファミリービジネス研究会を開催中。都心で働く農家のこせがれに農業の魅力と可能性を伝えたい。

「講演実績」のアーカイブ

【講演】船井総合研究所 食品ビジネス経営研究会【4/17】

食と農の事業プロデュース講座がはじまります!

「食と農の事業プロデュース講座」がLEAGUE有楽町でスタートします。
代表的な農業と食をつなぐ事業が、顧客を創造するために
考えていること・実践していること。

・郊外型カフェ&レストラン
・食べもの付き情報誌
・インターネット
・地方型マルシェ&都市型マルシェ
・稼ぐアンテナショップ
・島の食材まるごとプロデュース

こんなテーマでそれぞれゲストをお呼びして、「体験する」だけでは
決してわからない事業の勘どころをじっくりと聴いちゃいましょう。

4/26(水)からはじまり、隔週で開催する全6回講座。
食と農の事業を検討している方も温めているアイディアを前に進める場に
したいとワークショップの時間も用意します。

▼講義前半の見どころはこちら!
http://league-brands.jp/yurakucho/post-431/


【4/12】農家のファミリービジネス研究会#19「ファミリービジネスを学ぶ」

「農業の理想は家族経営」今もこの想いは変わりません。
(※家族経営の定義は家族だけで経営することではありません。)

ですが、家族経営というのは「お家騒動」に代表されるように
ネガティブなイメージが強いものです。
農業経営者でもネガティブなイメージを持っている方がいます。

とはいえ、日本の法人の実に97%は家族経営(1人会社含む)です。
家族経営の強みを最大限に活かして経営している会社は思っている以上に多いです。
家族経営に対する認識を正しく持ち、事業承継を円滑に行うための方法を
学べば、迷いがなくなります。

農家のファミリービジネス研究会は全6回で構成。
第1回が今回の「ファミリービジネスについて学ぼう!」になります。

家業を継ごうか悩んでいる農家以外の方も大歓迎です。


【日時】 2017年4月12日(水)19:00-21:00

【場所】 LEAGUE銀座 中央区銀座3-11-3(最寄駅:東銀座)

【参加費】 4,000円(税込)※軽食・アルコールあり

【プログラム】
19:00-19:50 講座#19【ファミリービジネス概論】
 『スリーサークルモデルで理想のライフスタイルを考える 』
 ・ファミリーとビジネスのバランスのとり方
 ・ファミリービジネスにおけるメリットとデメリット
 ・永続性のジレンマを振り払え
 ・後継者の育成はどの様に行われてきたか
 ・ブランド化とセルフプロデュース

19:50-21:00  経営何でも相談会(出席者参加型)
  ・経営課題を洗い出す→解決策の検討
  ・参加者同士「理想のファミリービジネス」をシェア


※初めての方、農家でない方、大歓迎です☆
過去にも伝統工芸を扱う家業のこせがれの方や伝統食メーカーの
こせがれ、農業に参入したIT企業の方の参加も。
※連続講座ではありますが、どこから参加して頂いても問題ありません。

▼申込みはこちら ※2017年4月12日(水)9:00締切
https://ws.formzu.net/fgen/S75736467/

※次回の予定日程→ 5/31(水)

【講演】内子町知的農村塾【3/23】

▼内子町役場サイトより
知的農村塾は、1986年1月に「農業・農村の元気創造をめざす」ことを目的として開塾しました。開塾以来、30年近く経った現在も塾生が様々な技術情報の収集、経営改善、販売戦略、地域活性化等について学習しています。開塾当時の農業を取り巻く環境は、農産物の輸入自由化・減反政策・葉たばこの民営化等の問題が顕在化し、内子町農業は大きな岐路に立たされていました。このような状況下で、内子町の農業・農村を活性化させ、心豊かな農村生活を築くため知的な考え方・暮らし方を学びたいという農林業者の要望が契機となり、行政や農業関係機関及び農業者で組織する「内子町知的農村塾運営委員会」が発足し、開塾の運びとなったのです。

 知的農村塾では、当時の農林業者の関心が高いテーマにそって実践者や研究者を講師として招聘し、塾での学習を契機に直売所活動、農産物加工、観光農園、グリーンツーリズム等の取り組みが進むこととなりました。特に、農産物直売所の学習は、農家の女性の意識を変え、直売所運営への参加意識を醸成し、1996年には「内子フレッシュパークからり」開設へと発展しました。

【講演】介護サービス経営カレッジ【3/10】

▼介護サービス経営カレッジについて
http://www.s-cg.co.jp/organization/

【講演】藤沢市立大庭中学校【3/7】

「働く人のお話を聞く会」でお話させて頂きました。

【3/22】農家のファミリービジネス研究会#18「事業の目的は顧客の創造」

前回のテーマが「創業の想い」であれば、今回のテーマは「創客への決意」です。
どんな商売もお客さんがいなければ成り立ちません。

小規模ながら顧客の創造に成功している農業者にはある共通点があります。
その共通点を明らかにすると共に、事業承継における顧客の承継について
学んでいきましょう。

【日 時】 2017年3月22日(水) 19:00〜21:00

【場 所】 LEAGUE銀座(中央区銀座3-11-3)

【参加費】 4,000円(税込) ※軽食・アルコールあり

【プログラム】
19:00〜19:30 講座#18【事業承継「顧客」の巻】
『事業とは顧客の創造』
  ・「顧客」の承継のポイント
  ・新規顧客の開拓は今すぐやめろ?
  ・成功の秘訣は・・・
  ・ブランド化に必要な5つのポイント
  ・ファンとリピーターの違い

19:30〜21:00  経営何でも相談会(出席者参加型)
  ・経営課題を洗い出す→解決策の検討
  ・参加者同士「顧客の承継」についてをシェア

※初めての方、農家でない方も、大歓迎です☆
 過去にも伝統工芸を扱う家業のこせがれの方や伝統食メーカーのこせがれ、
 ITベンチャーで農業に新規参入した企業の方などの参加もあります。
※連続講座ではありますが、どこから参加して頂いても問題ありません。

事業承継が完了した、経営課題を相談する必要がないという先輩農業者の方も、
ご参加ください。あなたの体験談で、就農に悩むこせがれの背中を押してください。

▼申込みはこちら ※2016年9月23日(金)9:00締切▼
https://ws.formzu.net/fgen/S75736467/

※次回の予定日程→ 10/21

【講演】あぐいの地域資源を見直そう!!

【行事名】講演会「あぐいの地域資源を見直そう!!」
     一次産業を、かっこよくて・感動があって・稼げる3K産業に

【日程】2017年3月1日(水)
【時間】午後2時〜午後3時30分

【場所】オアシスセンター2階集団指導室

【内容】「地域資源の発掘」「地域の農畜産物のブランド化」「地域農業を担う人材の育成」などについて困ったことはありませんか。それらを解決するヒントが詰まった講演会です。町内の農業者はもちろん、食育や地産地消などについて興味のある方はぜひご参加ください。

【お問い合わせ】阿久比町役場 産業観光課農政係・商工労政係
【電話】0569-48-1111

【料金】無料

【定員】80名

【申込】不要

【講師】宮治勇輔氏(株式会社みやじ豚代表取締役、特定非営利活動法人農家のこせがれネットワーク代表理事)

【講演】岩手県農村青年クラブ連絡協議会@東京【2/27】

▼岩手県農村青年クラブ連絡協議会
http://blog.livedoor.jp/iwateken4hc/archives/1064723698.html

【講演】山形県寒河江市ヤングファーマーズミーティング

170221山形県寒河江市講演チラシ